ユニコーンのステータス
HP | MP | 攻撃力 | 守備力 |
160 | 9 | 87 | 60 |
すばやさ | かしこさ | 行動回数 | 回避率 |
64 | 1 | 1回 | なし |
経験値 | ゴールド | ドロップアイテム | ドロップ率 |
120 | 45 | かしこさのたね | 1/256 |
ユニコーンの耐性
メラ | ギラ | イオ | ヒャド | バギ | デイン |
弱耐性 | 弱耐性 | 弱耐性 | 強耐性 | 強耐性 | 無耐性 |
火炎 | 吹雪 | 岩石 | 軍隊 | ザキ | ニフラム |
弱耐性 | 弱耐性 | 強耐性 | 強耐性 | 無効 | 無効 |
毒 | ルカニ | マヌーサ | マホトーン | 踊り封じ | ターン休み |
無効 | 弱耐性 | 弱耐性 | 強耐性 | 無効 | 強耐性 |
ラリホー | メダパニ | 麻痺 | マホトラ | ||
強耐性 | 無効 | 無効 | 強耐性 |
ユニコーンの行動パターン
二確率ランダム
①~④までの使用確率が高く、⑤~⑥までの使用確率が低い。
※太字は制限行動(グループ内で行動できる回数が1ターンで1回)
①こうげき
②ホイミ(他者優先)
③つきとばし
④つきとばし
⑤こうげき
⑥にげる
出現場所
ダーマ神殿南の井戸(上)周辺
ゼニスの城周辺
魔術師の塔東周辺
ホルストック周辺
洗礼の洞窟 地下1~2階
ロンガデセオ南の階段に通じる階段(上)周辺
ユニコーン攻略
ユニコーンの基本情報
様々な地域で出会うことのできるモンスター。
他作品では回復に優れたモンスターと言うイメージだがSFC版ドラゴンクエスト6はそのイメージはあまり持たないようがいいかもしれない。
ユニコーンの行動について
ホイミを唱える事があるがそれよりもつきとばしをしてくる確率のほうが多い。
二確率ランダムで確率の高い方に嫌な行動が固まっている。
ユニコーンの弱点
攻撃系はデイン系が無耐性である。
補助系はルカニ系やマヌーサ系が弱耐性ではあるがわざわざ弱点を突いてまでするものではない。
ユニコーン攻略まとめ
耐性は結構優秀ではあるがそこまで守備力がないのでダメージが通りやすい。
ホイミよりもつきとばしが面倒なので、拍子抜けするホイミを見て油断することなく戦っていきたい。多少突き飛ばされたとしても、全体的に戦力が整っているのであれば少し優先順位は落としてもいいかもしれない。
![]() |
補助系の耐性は優秀なのが多く、行動を封じるような行動に対して確実に効くというわけではないのであまりそこに頼らない戦略で戦いたい。
かしこさのたねをドロップする。