町・施設

【ドラクエ6】しあわせの国の行き方、施設、入手できるアイテムなど

6月 3, 2025

おすすめ記事

しあわせの国の場所

世界

上の世界

位置

カルカド北西の大陸の中心

城のグラフィック

しあわせの国の施設

宿屋

なし

教会

なし

ゴールド銀行

なし

しあわせの国で発生するイベント

ジャミラス

しあわせの国で入手可能アイテム

なし

ドラゴンクエスト ホリパッド for Windows PC スティックストレートタイプ はぐれメタル

しあわせの国の特徴

イベントで強制的に訪れる場所ではあるが、イベント終了後はなにもない場所と化す。

ここの主であるジャミラスを倒すとイベントの終了と言えるが、そのジャミラスを倒すまではモンスターたちジャミラスの演説を聞くために集まり、そのときは賑わっている。

しあわせの国は広い島の中心に設置された城のグラフィックのことのみを指すのか、島全体のことかは不明だが、これらはしあわせの国イベント以外使用されないのが少々もったいない。

ドラゴンクエスト メタリックアイテムズギャラリー 宝箱

しあわせの国の目的、ストーリーとの関わりなど

ストーリー進行上、必須の場所。

ムドー撃破後から神の船を自由に操作できると各地に行けるようになり、しあわせの国という存在も耳にするようになる。

それは架空の存在ではなく、実際に上の世界で存在する一種の国のようなところだった。

カルカドにしあわせの国へ行くための情報が得られる。

カルカドで特定のキャラたちに話しかけるとイベントが進行し、カルカドがある島の西側にひょうたん島が出現し、自動的にしあわせの国へと連れて行ってくれる。

クリア後、しあわせの国で魂を封印されていた人たちが開放され、下の世界でしあわせの国に連れて行かれてしまった人も目を覚まし、ストーリーが進行できる。

仲間キャラクター紹介

仲間モンスター紹介

上の世界

下の世界

ボス攻略記事一覧

ダンジョン攻略一覧

ストーリー攻略チャート(想定クリアタイム7時間30分)

基本職一覧

上級職一覧

SFC版ドラゴンクエスト6をより深く遊び尽くすための知識

RTA関連記事

  • この記事を書いた人

DQ6RTA編集者

ドラゴンクエスト6のRTAを10年以上前から観始めて、奥深くまで追究してみたいと感じ、個人的にRTAをしてみるまでに。 今でも多くのRTA走者を観て日々追究中。 ドラゴンクエスト6のRTAで得られたテクニックや視点が、通常プレイなどのプレイの幅も大きく広がるくらい、非常に考え込まれいるので、たくさん人達に知ってもらうため当サイトを立ち上げる。

-町・施設