広告

アイテム

【ドラクエ6】はぐれのさとり(はぐれの悟り)の入手場所と有効活用等

7月 23, 2022

はぐれのさとりはSFC版ドラゴンクエスト6に登場する所持しているとそのキャラがはぐれメタルの職業に転職できるアイテム。

はぐれのさとりの基本情報

購入額:(購入不可)

売却額:(売却不可)

効果:所持者がダーマ神殿で転職する際にはぐれメタル(職業)に転職できる。(消費アイテム)

はぐれのさとりの入手場所

アモール北の洞窟の地下3階

クリア後に訪れると入手できる

ダークドレアムからのドロップ

お楽しみダンジョン最深部で戦闘になるダークドレアムが1/16の確率でドロップする。

はぐれのさとりの使用場面

所持者がはぐれメタルに転職ができるようになる。

はぐれメタル(職業)については以下の記事参照

要チェック!
no image
【ドラクエ6】はぐれメタル(職業)に必要な熟練度と習得できる呪文・特技等について

続きを見る

エンディングのテリーがアモール北の洞窟で光るものを見つけるシーンまで見ることではぐれのさとりが拾えるようになる。

ということではぐれのさとりは最速でもクリア後でないと入手できない。

はぐれメタルの職業は最も遅いタイミングで転職ができる職業とも言える。

一応、ノーセーブでクリアまで行き、そのデータを読み込むことで序盤ではぐれのさとりを入手することが可能。

ノーセーブでクリアは一見難しそうだが、下記のチャートや当サイトの記事等の内容を確認しながらRTAの要領でゲーム進行していけばそんなに難しくはない。

要チェック!
no image
DQ6RTA一発通し用チャート①オープニング~ダーマの大地の大穴まで

続きを見る

何度もエンディングに行ってもアモール北の洞窟で拾えるのは1つのみ。

はぐれのさとりを入手できることにより、ようやくすべての職業に転職できる。ということでお楽しみダンジョンの解放条件も満たされるようになる。

お楽しみダンジョンが開放されるとその奥に待ち構えているダークドレアムからも入手できる。

ダークドレアムとは何度も戦闘を行うことができるため、いくつでも入手可能である。

はぐれのさとりを複数入手したい場合はダークドレアムを何度も倒すのみとなる。

しかし、お楽しみダンジョン開放直後の戦力ではダークドレアムを倒すことがそもそも難しい場合のもあるのではぐれメタルに転職する場合、ダークドレアム戦を苦戦しないように意識して転職しても良い。

簡単にダークドレアムを倒せるようになったらとうぞくをマスターしたキャラを馬車外に出して戦闘を行い、はぐれのさとりの入手率を上げても良い。

ただし、ダークドレアムを20ターン以内で倒してしまうとイベントが始まり、エンディングになってしまうため運良くドロップしたはぐれのさとりを入手していないことになってしまうので注意。

お楽しみダンジョンを開放できる条件を満たす前にはぐれメタルの職に就いたモンスターキャラをルイーダの酒場より別れた場合は、はぐれのさとりを入手する手段が途絶え、お楽しみダンジョンにも行けなくなる。

以下の記事も参照

要チェック!
no image
【ドラクエ6】取り返しのつかない要素

続きを見る

タイトードラクエ ドラゴンクエスト AM センサー付き 逃げ出す!はぐれメタルフィギュア

広告

仲間キャラクター紹介

仲間モンスター紹介

ボス攻略記事一覧

ダンジョン攻略一覧

広告




ストーリー攻略チャート(想定クリアタイム7時間30分)

基本職一覧

上級職一覧

SFC版ドラゴンクエスト6をより深く遊び尽くすための知識

広告




RTA関連記事

-アイテム
-, ,