モンスター

【ドラクエ6】フレイムマンの出現場所と攻略法など

6月 19, 2024

おすすめ記事

フレイムマンのステータス

HPMP攻撃力守備力
4204233
すばやさかしこさ行動回数回避率
2301回なし
経験値ゴールドドロップアイテムドロップ率
3822いのちのきのみ1/256

フレイムマンの耐性

メラギライオヒャドバギデイン
無効無効強耐性無耐性無耐性無耐性
火炎吹雪岩石軍隊ザキニフラム
無効無耐性無効無耐性強耐性強耐性
ルカニマヌーサマホトーン踊り封じターン休み
強耐性弱耐性強耐性無効無効無耐性
ラリホーメダパニ麻痺マホトラ
弱耐性弱耐性無効無効

フレイムマンの行動パターン

二確率ランダム

①~④までの使用確率が高く、⑤~⑥までの使用確率が低い。

①こうげき

ひのいき

③こうげき

④こうげき

⑤ひのいき

⑥ひのいき

出現場所

地底魔城 地下1~6階、外観

フレイムマン攻略

フレイムマンの基本情報

地底魔城にしか登場しないモンスター。

炎が人の形になったような姿をしている。

フレイムマンの行動について

二確率ランダムだがどちらの行動にもひのいきがセットされている。

低確率の方は確実にひのいきが飛んでくる。

フレイムマンの弱点

攻撃系はメラ系、ギラ系は見た目通り、完全耐性なので効果がない。ヒャド系、バギ系、デイン系が無耐性である。

補助系はラリホー系が弱耐性なのでグループで出現した際、狙ってみる価値は十分あり。

フレイムマン攻略まとめ

地底魔城にしか出現しないモンスターであるが、地底魔城全域で出現するため印象に残りやすいモンスター。

その名の通り、ひのいきを使用してくる。威力自体はそこまでかもしれないが複数体で出現され、ひのいきを連発されると大やけどしてしまう。

このダンジョンの最下層には大ボスが控えているのでHP、MPなどをあまり消耗したくないが、ひのいきという微妙なダメージを一発食らうと回復の判断に困ってしまう。

そういった意味では別の意味でも出会いたくないモンスターと言える。

しかし出会ってしまった場合は、なるべく余計の行動をされる前に倒したい。

なので確実ではないが、ラリホーで眠らせて行動する可能性を少しでも落とすようにしたい。

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) S.H.モンスターアーツ 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX E・HERO フレイム・ウィングマン 約190mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア

幸い、すばやさが高くないのではやてのリングを装備したミレーユがほぼ確実に先制できる。

HPもそんなに高くないので一気に攻撃を集中させて眠らなかったフレイムマンから順番に倒していきたい。

いのちのきのみをドロップするためきのみ集めの対象になることもある。

仲間キャラクター紹介

仲間モンスター紹介

上の世界

下の世界

ボス攻略記事一覧

ダンジョン攻略一覧

広告




ストーリー攻略チャート(想定クリアタイム7時間30分)

基本職一覧

上級職一覧

SFC版ドラゴンクエスト6をより深く遊び尽くすための知識

広告




RTA関連記事

  • この記事を書いた人

DQ6RTA編集者

ドラゴンクエスト6のRTAを10年以上前から観始めて、奥深くまで追究してみたいと感じ、個人的にRTAをしてみるまでに。 今でも多くのRTA走者を観て日々追究中。 ドラゴンクエスト6のRTAで得られたテクニックや視点が、通常プレイなどのプレイの幅も大きく広がるくらい、非常に考え込まれいるので、たくさん人達に知ってもらうため当サイトを立ち上げる。

-モンスター
-