広告

キャラクター

【ドラクエ6】アモスを仲間にするメリットとアモスを仲間にしない(アモスカット)場合について

2月 6, 2019

おすすめ記事

アモスはドラゴンクエスト6に登場する仲間キャラクターであるが、ストーリー進行上仲間にする必要無い。アモスを仲間にする方法は記事内で。

SFC版ドラゴンクエスト6RTAでは仲間にするメリットが多いため、仲間にさせるチャートが大半である。

では、アモスの基本情報とともに実際仲間にさせた場合、仲間にしなかった場合のメリット、デメリットがどのようなものかを文字に起こしてアモス加入の判断材料にしたいと思う。

アモスの基本情報

レベル15
職業は無職

初期装備

はじゃのつるぎ
てっかめん
はがねのよろい
てつのたて

ステータス

力:70
素早さ: 68
身の守り:68
賢さ:60
かっこよさ:24
HP:150
MP:37

現段階でのRTA活躍

高い攻撃力と守備力、HPがあるため中盤のボス戦で前線に活躍できる。
アークボルト連戦からミラルゴ戦までのアタッカー。

ミラルゴ戦以降は高い素早さを活かした先制補助、回復要員。
狭間の世界からは主に壁要員。

アモスの転職先の職業候補

戦士

高いHP,攻撃力を更に活かせる。
特技も攻撃力依存のものが多い。

武闘家

高い素早さを伸ばして先制率を上げる。
先制してあしばらいすることで戦闘を有利に進められる。
少々熟練度稼ぎが必要だがせいけんづきが非常に強い。

踊り子

ほしふるうでわ+武闘家でも素早さが不安な場合。
HPは下がるが、キラーマジンガ、デュランに先制できる可能性が上がる。

アモス加入フラグ

アモスを仲間にするために必要最低限の行動(フラグ)は以下の通り。

モンストル

アモスの家(左上の家)
  アモスに話しかける

北の山

 頂上
  草を調べる
   足元を調べる
    →りせいのたねを入手

モンストル

 宿屋
  宿屋に話しかける
   →いいえ
    →はい
    宿屋の屋上
      地上へ落下しモンストラーとの戦闘
       戦闘に勝つまたは負ける

アモスの家

   アモスに話しかける
    →はい
     モンストラーに近づく
      →はい

アモスを仲間にさせた場合

メリット

中盤の戦力として非常に優秀。
初期装備が加入時点で優秀で最終的に売却して金策にもなる。

デメリット

アモス加入するまでの時間がかかる。(約8分)
装備できる装飾品の種類が少ない。

アモスを仲間にしない場合

メリット

熟練度稼ぎ場所がアモスのレベルでも熟練度が上がる地域でなくても稼ぐことができる。

 例:夢見の洞窟地下3階
アモスを仲間にする時間が短縮できる。

デメリット

ジャミラス戦から非常に戦闘が辛くなる。
誰かをまものつかいに転職させない限り最終パーティメンバーが7人になる。(ドランゴ加入前提)
力、HP、素早さの高い代わりのキャラがムドー撃破後直後では該当しない。

アモスが仲間にならない条件

りせいのたねを入手する前にアモスに真実を伝えてしまうとアモスがモンストルの町から出ていってしまい、二度と仲間にできなくなってしまう。

モンストルの町の宿屋に泊まるとモンストラーとの戦闘が発生するが、

そのモンストラーと戦闘後(勝敗関係なし)、アモスに真実を伝える事ができる。

つまり、モンストラーと戦闘してしまったとしてもアモスに話しかけずに、りせいのたねを入手しておけばりせいのたねを飲ませるイベントが発生してアモスを仲間にすることができる。

RTAではモンストラーと戦闘後キャラが蘇生することを利用し、先に北の山に登り、りせいのたねを入手し、HPの低いキャラ一人でモンストラーと戦闘を行いわざと全滅することで北の山で傷ついたキャラが全回復でき、アモスの家にいくことでそのまますぐアモスを仲間にすることができるため効率がよい。

結論

アモスは革新的なチャートができない限り仲間にしたほうが良い。
もしカットするのであれば仲間モンスターを加入させるという選択肢になると思われる。
仲間モンスターを加入させる場合だとしてもアモスを仲間にしたほうが良い可能性もある。

全自動麻雀卓 アモス レックス3(AMOS REXX3)/[グレー]【送料込み】


※参考 ドラゴンクエスト6を究める
    ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*

あわせて読みたい
no image
【ドラクエ6】取り返しのつかない要素

続きを見る

広告

仲間キャラクター紹介

仲間モンスター紹介

ボス攻略記事一覧

ダンジョン攻略一覧

広告




ストーリー攻略チャート(想定クリアタイム7時間30分)

基本職一覧

上級職一覧

SFC版ドラゴンクエスト6をより深く遊び尽くすための知識

広告




RTA関連記事

  • この記事を書いた人

DQ6RTA編集者

ドラゴンクエスト6のRTAを10年以上前から観始めて、奥深くまで追究してみたいと感じ、個人的にRTAをしてみるまでに。 今でも多くのRTA走者を観て日々追究中。 ドラゴンクエスト6のRTAで得られたテクニックや視点が、通常プレイなどのプレイの幅も大きく広がるくらい、非常に考え込まれいるので、たくさん人達に知ってもらうため当サイトを立ち上げる。

-キャラクター
-, , ,