モンスター

【ドラクエ6】はねせんにんの出現場所と攻略法など

6月 23, 2024

おすすめ記事

はねせんにんのステータス

HPMP攻撃力守備力
57124539
すばやさかしこさ行動回数回避率
2721回なし
経験値ゴールドドロップアイテムドロップ率
4227てつのつえ1/64

はねせんにんの耐性

メラギライオヒャドバギデイン
無耐性無耐性強耐性無耐性無耐性無耐性
火炎吹雪岩石軍隊ザキニフラム
無耐性無耐性強耐性無耐性強耐性無効
ルカニマヌーサマホトーン踊り封じターン休み
弱耐性弱耐性無耐性弱耐性無効無耐性
ラリホーメダパニ麻痺マホトラ
無耐性弱耐性強耐性強耐性

はねせんにんの行動パターン

二確率ランダム

①~④までの使用確率が高く、⑤~⑥までの使用確率が低い。

※太字は制限行動(グループ内で行動できる回数が1ターンで1回)

スクルト

バギマ

③こうげき

④こうげき

⑤こうげき

⑥バギマ

出現場所

地底魔城 地下5~6階

山肌の道(下) 内部

はねせんにん攻略

はねせんにんの基本情報

ハエまどうの見た目が黄色くなったモンスター。

はねせんにんの行動について

二確率ランダムだがどちらの確立にバギマがセットされている。

はねせんにんの弱点

攻撃系はイオ系、岩石系以外が無耐性で有効。

補助系は無耐性のラリホー系、弱耐性のマホトーン系、混乱系が狙い目。

はねせんにん攻略まとめ

出現場所がかなり狭いが、この段階で出会ってしまうと結構大変な行動がセットされているのでできれば出会いたくない。

地底魔城の地下5階以降に出現するので見えない床のところで長い間ウロウロしていると捕まってしまう。

化粧箱入り 霜降り牛 ローストビーフ 個包装 200g ×2個 2種のソース / レホール付き 無添加【bonbori】希少部位 サブトン (はねした) で作る プレミアムローストビーフ お取り寄せ 誕生日 お祝い お礼 内祝 母の日 父の日 御中元 ぼんぼり

長時間滞在が予想される場合は事前にこまめな回復をしておきたい。

もし出会ってしまった場合は弱点を突き、異常状態にして極力バギマを喰らわないよう工夫したい。

てつのつえをドロップする。

仲間キャラクター紹介

仲間モンスター紹介

上の世界

下の世界

ボス攻略記事一覧

ダンジョン攻略一覧

広告




ストーリー攻略チャート(想定クリアタイム7時間30分)

基本職一覧

上級職一覧

SFC版ドラゴンクエスト6をより深く遊び尽くすための知識

広告




RTA関連記事

  • この記事を書いた人

DQ6RTA編集者

ドラゴンクエスト6のRTAを10年以上前から観始めて、奥深くまで追究してみたいと感じ、個人的にRTAをしてみるまでに。 今でも多くのRTA走者を観て日々追究中。 ドラゴンクエスト6のRTAで得られたテクニックや視点が、通常プレイなどのプレイの幅も大きく広がるくらい、非常に考え込まれいるので、たくさん人達に知ってもらうため当サイトを立ち上げる。

-モンスター