町・施設

【ドラクエ6】グレイス城(下)の行き方、施設、入手できるアイテムなど

おすすめ記事

グレイス城の場所

世界

下の世界

位置

南西の大陸(ペスカニ南の大陸)

岩山に囲まれた湖の先(要まほうのじゅうたん)

グレイス城の施設

宿屋

なし

教会

なし

ゴールド銀行

なし

グレイス城で発生するイベント

オルゴーのよろい売却?イベント

グレイス城で入手可能アイテム

オルゴーのよろい(隠し部屋 鎧のオブジェクト)

ドラゴンクエストI&II - Switch

グレイス城の特徴

城の外には井戸があり調べると過去のグレイス城の様子を見ることができる。

ここで行くことのできるグレイス城は上の世界とは異なる。

グレイス城の目的、ストーリーとの関わりなど

オルゴーのよろいが隠されていると言われている城。

しかしすでに滅んでしまったあとの状態で訪問することになる。

井戸を調べると滅びる前のグレイス城に飛ばされるが、それは兵士長が見ている夢である。

その夢の中で起きるイベントでグレイス城がどのように滅び、オルゴーのよろいがどこに消えたのかわかるようになっている。

そのイベントが終わると調べた井戸の前に戻される。

しかし、オルゴーのよろいの入手方法を知っているとこの夢を見る必要がない。

訪問するにはまほうのじゅうたんが必要で、つまりグラコスを倒している必要がある。

仲間キャラクター紹介

仲間モンスター紹介

上の世界

下の世界

一覧記事

ボス攻略記事一覧

ダンジョン攻略一覧

ストーリー攻略チャート(想定クリアタイム7時間30分)

基本職一覧

上級職一覧

SFC版ドラゴンクエスト6をより深く遊び尽くすための知識

RTA関連記事

  • この記事を書いた人

DQ6RTA編集者

ドラゴンクエスト6のRTAを10年以上前から観始めて、奥深くまで追究してみたいと感じ、個人的にRTAをしてみるまでに。 今でも多くのRTA走者を観て日々追究中。 ドラゴンクエスト6のRTAで得られたテクニックや視点が、通常プレイなどのプレイの幅も大きく広がるくらい、非常に考え込まれいるので、たくさん人達に知ってもらうため当サイトを立ち上げる。

-町・施設