ダンジョン

【ドラクエ6】アモール北の洞窟の行き方、攻略、入手できるアイテムなど

4月 26, 2023

おすすめ記事

場所

世界

上の世界

位置

アモールの町北

施設

なし

発生するイベント

アモールの川の水異変イベント

入手可能アイテム

いのちのきのみ(地下1階宝箱)

うつくしそう(地下2階宝箱)

410ゴールド(地下2階、地下3階経由で行ける島の宝箱)

ふしぎなきのみ(地下3階南東宝箱)

やいばのブーメラン(地下3階小島の宝箱)

ちいさなメダル(地下3階南西宝箱)

まほうのせいすい(地下4階北西宝箱)

てつのツメ(地下4階北東宝箱)

はやてのリング(地下1階まで連れて行ったイリアからもらう)

はぐれのさとり(地下3階真ん中の小島の草むら)※ストーリークリア後

出現モンスター

ドラゴンクエスト メタリックアイテムズギャラリー 宝箱

ギズモ(地下3~4階)

ハエまどう(地下2階)

ベビーゴイル(地下2階)

ピーポ(地下2階)

どろにんぎょう(地下2階)

スライムナイト(地下2階)

メタルスライム(地下2~4階)

ちんもくのひつじ(地下3~4階)

しのどれい(地下3~4階)

はなまどう(地下3~4階)

モコモコじゅう(地下3~4階)

特徴

一度イベントをクリアしてしまうと次回訪問する場合は空飛ぶベッド入手後になってしまう。

できるだけ取り残しの内容にしたい。

イリアを連れている間だけエンカウントが無いためアイテム回収はこのタイミングで行うと安全。

しかし地下1階に行ってしまうとすぐにイリアが離脱するためアイテム回収がまだなら地下2階までで留まるようにしたい。

ちなみに下の世界のアモール北の洞窟は地震でふさがってしまい、洞窟自体はあるが、地下1階の途中までしか中に入ることができない。

攻略、目的など

アモール ミオ エクストラアネホ テキーラ 38度 750ml

本来、主人公たちの目的の品の一つであるカガミのカギがアモール北の洞窟にあると知るが、先に洞窟に入った盗賊2人組が存在していることも知る。

地下1階

エンカウントが無いフロア。

ジーナがいる方向に行ってしまうといのちのきのみが入ってる宝箱がちょうど見えない。

地下2階

西の端の下り階段が正規ルート。

地下3階

丸太がたくさんあるフロア。丸太に乗ることができる。上から下に水が流れているので丸太も上から下に流れた後は戻ることができない。

階段を入り直すと丸太の位置が元に戻る。

地下2階の西の端の下り階段から来た場所から乗ることができる丸太の中の上から2番めの丸太が正規ルート。

地下4階

ちょっとした迷路になっている。

北に進み、行き止まりまで来たら東に行き、北に行けるようになったらまた北に行くことで地下5階へ行ける。

地下5階

戦士姿のキャラ(イリア)が魔物と戦っており、近づくとホラービーストと戦闘となる。

ミレーユスカラを使用すればどんなレベルでも勝つことは可能。

ホラービーストについては以下の記事も参照。

あわせてよみたい
no image
【ドラクエ6】ホラービースト最速攻略

続きを見る

戦闘後イリアに話しかけるとジーナがいるところへ連れて行くことになる。

この間だけエンカウントが消えるためアイテムを安全に回収できる。

仲間キャラクター紹介

仲間モンスター紹介

上の世界

下の世界

ボス攻略記事一覧

ダンジョン攻略一覧

ストーリー攻略チャート(想定クリアタイム7時間30分)

基本職一覧

上級職一覧

SFC版ドラゴンクエスト6をより深く遊び尽くすための知識

RTA関連記事

  • この記事を書いた人

DQ6RTA編集者

ドラゴンクエスト6のRTAを10年以上前から観始めて、奥深くまで追究してみたいと感じ、個人的にRTAをしてみるまでに。 今でも多くのRTA走者を観て日々追究中。 ドラゴンクエスト6のRTAで得られたテクニックや視点が、通常プレイなどのプレイの幅も大きく広がるくらい、非常に考え込まれいるので、たくさん人達に知ってもらうため当サイトを立ち上げる。

-ダンジョン
-,