どろにんぎょう(仲間モンスター)のステータス
| LV | HP | MP | 攻撃力 | すばやさ | みのまもり | かしこさ | かっこよさ |
| 加入時(1) | 30 | 0 | 26 | 17 | 23 | 30 | 10 |
| 10 | 151 | 17 | 38 | 25 | 23 | 67 | 14 |
| 20 | 270 | 84 | 53 | 35 | 23 | 93 | 18 |
| 30 | 375 | 137 | 77 | 43 | 30 | 100 | 21 |
| 40 | 440 | 180 | 95 | 51 | 50 | 105 | 25 |
| 50 | 495 | 215 | 126 | 55 | 50 | 112 | 27 |
| 60 | 550 | 250 | 158 | 60 | 50 | 120 | 30 |
| 70 | 614 | 326 | 196 | 65 | 50 | 127 | 30 |
| 80 | 678 | 403 | 235 | 70 | 50 | 135 | 30 |
| 90 | 742 | 480 | 274 | 75 | 50 | 143 | 30 |
| 99 | 800 | 550 | 310 | 80 | 50 | 150 | 30 |
どろにんぎょう(仲間モンスター)の耐性
| メラ | ギラ | イオ | ヒャド | バギ | ディン |
| 無耐性 | 無耐性 | 無耐性 | 無耐性 | 無耐性 | 無耐性 |
| 火炎 | 吹雪 | 岩石 | 軍隊 | ザキ | ニフラム |
| 無耐性 | 無耐性 | 無耐性 | 無効 | 弱耐性 | 無耐性 |
| 毒 | ルカニ | マヌーサ | マホトーン | 踊り封じ | ターン休み |
| 弱耐性 | 弱耐性 | 無耐性 | 強耐性 | 弱耐性 | 強耐性 |
| ラリホー | メダパニ | 麻痺 | マホトラ | 回避率 | |
| 無耐性 | 弱耐性 | 無耐性 | 弱耐性 | 1/64 |
どろにんぎょう(仲間モンスター)の仲間になる確率と名前
どろにんぎょう(仲間モンスター)は同時に3匹までしか仲間にならない
| 確率 | 名前 | |
| 1匹目 | 1/64 | ジミー |
| 2匹目 | 1/1024 | ドロスケ |
| 3匹目 | 1/1024 | リバスト |
| 4匹目 | - | だいすけ |
どろにんぎょう(仲間モンスター)習得する呪文・特技
習得済み:ふしぎなおどり
レベル3:みかわしきゃく
レベル7:あしばらい
レベル10:さそうおどり
レベル13:スクルト
レベル17:まねまね
レベル20:うけながし
レベル25:へんしん
どろにんぎょうが出現する場所
夢見の洞窟周辺
アモール(下)周辺
ムドーの島周辺
以下の場所は仲間判定がなく起き上がらない
どろにんぎょう(仲間モンスター)その他データ
まものつかいの熟練度2で仲間になる
装備クループはDグループ
最大レベルは99
どろにんぎょう(仲間モンスター)の特徴
HPが非常に高い。しかしみのまもりが非常に伸びにくい。
習得できる呪文・特技は補助系ばかりで優秀なものがあれば、うまく使いこなさないと有利にならない特技も多い。
![]() |
![]()
レベル25で貴重な特技であるへんしんが使えるようになる。
どろにんぎょうが出現する場所の中には仲間にならない場所が存在するので注意。
HPが高いので壁のような運用をして活かしたい。
みのまもりは低いので防具でカバーしたり、固定ダメージ系の攻撃を受けてもらうことでデメリット部分の被害を少なくしたい。
ちからやすばやさも高くないのでその点も気にしながら転職したい。
