ダークゴイルのステータス
HP | MP | 攻撃力 | 守備力 |
160 | 15 | 130 | 72 |
すばやさ | かしこさ | 行動回数 | 回避率 |
90 | 2 | 1回 | 1/64 |
経験値 | ゴールド | ドロップアイテム | ドロップ率 |
113 | 63 | たけのやり | 1/64 |
ダークゴイルの耐性
メラ | ギラ | イオ | ヒャド | バギ | デイン |
無耐性 | 強耐性 | 弱耐性 | 無効 | 無耐性 | 無耐性 |
火炎 | 吹雪 | 岩石 | 軍隊 | ザキ | ニフラム |
強耐性 | 無効 | 強耐性 | 強耐性 | 無効 | 強耐性 |
毒 | ルカニ | マヌーサ | マホトーン | 踊り封じ | ターン休み |
無耐性 | 弱耐性 | 弱耐性 | 無耐性 | 無効 | 強耐性 |
ラリホー | メダパニ | 麻痺 | マホトラ | ||
強耐性 | 弱耐性 | 弱耐性 | 強耐性 |
ダークゴイルの行動パターン
行動は①~⑥の中からランダムで選択される。
※太字は制限行動(グループ内で行動できる回数が1ターンで1回)
浮遊系
①こうげき
②メラミ
③メラミ
④イオ
⑤こうげき
⑥にげる
出現場所
グレイス城(上)周辺
ゼニスの城周辺
ダークゴイル攻略
ダークゴイルの基本情報
ベビーゴイルの色違いで紫色の邪悪な感じの見た目をしたモンスター。
ダークゴイルの行動について
ダークゴイルの弱点
攻撃系はメラ系、バギ系、デイン系が無耐性である。
補助系はマホトーン系が無耐性である。
ダークゴイル攻略まとめ
見た目はベビーゴイルの色違いだが行動はメラミが強力で攻撃力もあるので油断できないモンスター。
見た目に惑わされず、注意しながら戦えば慌てることも少なくなる。
マホトーン系が無耐性なので呪文を封じ込めてもいいし、メダパニ系は弱耐性で確実ではないが効きやすいのでこちらで行動封じしても良い。
![]() |
HPもそれなりにあるので中途半端な攻撃をせず、攻撃耐性に穴のある攻撃をしたり、あるいは威力の出る物理攻撃できちんと倒しに行きたい。
たけのやりをドロップする。