モンスター

【ドラクエ6】メタルスライム(合体)の出現場所と攻略法など

6月 28, 2024

おすすめ記事

メタルスライム(合体)のステータス

HPMP攻撃力守備力
8090999
すばやさかしこさ行動回数回避率
25021回1/16
経験値ゴールドドロップアイテムドロップ率
101520スライムメット1/64

メタルスライム(合体)の耐性

メラギライオヒャドバギデイン
無効無効無効無効無効無効
火炎吹雪岩石軍隊ザキニフラム
無効無効無効無効無効弱耐性
ルカニマヌーサマホトーン踊り封じターン休み
無効無効無効無効無効無効
ラリホーメダパニ麻痺マホトラ
無効無効無効無効

メタルスライム(合体)の行動パターン

偏向性ランダム

①~⑥の数字が小さい順に行動する可能性が高い。

メタル系

①がったい(メタルキング)

②がったい(メタルキング)

③にげる

④こうげき

⑤なかまをよぶ(メタルスライム(合体)8体まで)

⑥にげる

出現場所

ムーアの城 2、4階幻惑フロア

メタルスライム(合体)攻略

メタルスライム(合体)の基本情報

見た目は普通のメタルスライムと同じ見た目だが行動かなり異なる。

出現時の名前もメタルスライムという表記になっているので見た目だけでは区別がつかない。

しかし、登場する場所がかなり限定的なのでそれを把握していれば間違えることはない。

メタルスライム(合体)の行動について

このモンスターが8体同時に揃っている場合に合体という行動を行い、その8体がメタルキングになる。

また、メタルスライム(合体)が8体になるように仲間を呼ぶ行動もある。

メタルスライム(合体)の弱点

ニフラム系以外ありとあらゆる耐性が完全耐性である。

メタルスライム(合体)攻略まとめ

このモンスターと戦闘になった際に考えることは、やはりメタルキングに合体させてから倒しに行くことを狙いたい。

通常のメタルスライムには少し劣るが持ってる経験値は悪くないので仲間呼びで増えたところから数体倒してさらにメタルキングを倒して多めに経験値を狙うのもありかもしれない。

ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー メタルスライム

耐性はほぼ全ての属性が完全耐性なので合体される前に行動を封じて倒すということができない。

といってもまずは、なかまをよぶ行動を選択してもらってからの話なので結局は運ということになる。

メタルキングについてはメタルキングの記事を参照。

スライムメットをドロップする。

仲間キャラクター紹介

仲間モンスター紹介

上の世界

下の世界

一覧記事

ボス攻略記事一覧

ダンジョン攻略一覧

ストーリー攻略チャート(想定クリアタイム7時間30分)

基本職一覧

上級職一覧

SFC版ドラゴンクエスト6をより深く遊び尽くすための知識

RTA関連記事

  • この記事を書いた人

DQ6RTA編集者

ドラゴンクエスト6のRTAを10年以上前から観始めて、奥深くまで追究してみたいと感じ、個人的にRTAをしてみるまでに。 今でも多くのRTA走者を観て日々追究中。 ドラゴンクエスト6のRTAで得られたテクニックや視点が、通常プレイなどのプレイの幅も大きく広がるくらい、非常に考え込まれいるので、たくさん人達に知ってもらうため当サイトを立ち上げる。

-モンスター