あくまのカガミのステータス
HP | MP | 攻撃力 | 守備力 |
91 | 50 | 60 | 75 |
すばやさ | かしこさ | 行動回数 | 回避率 |
22 | 1 | 1回 | なし |
経験値 | ゴールド | ドロップアイテム | ドロップ率 |
68 | 35 | ふしぎなきのみ | 1/256 |
あくまのカガミの耐性
メラ | ギラ | イオ | ヒャド | バギ | デイン |
強耐性 | 強耐性 | 弱耐性 | 弱耐性 | 弱耐性 | 強耐性 |
火炎 | 吹雪 | 岩石 | 軍隊 | ザキ | ニフラム |
無耐性 | 無耐性 | 無効 | 無耐性 | 無効 | 強耐性 |
毒 | ルカニ | マヌーサ | マホトーン | 踊り封じ | ターン休み |
弱耐性 | 無耐性 | 弱耐性 | 強耐性 | 無効 | 弱耐性 |
ラリホー | メダパニ | 麻痺 | マホトラ | ||
強耐性 | 強耐性 | 無効 | 強耐性 |
あくまのカガミの行動パターン
二確率ランダム
①~④までの使用確率が高く、⑤~⑥までの使用確率が低い。
※太字は制限行動(グループ内で行動できる回数が1ターンで1回)
戦闘開始時マホカンタ状態50%
②こうげき
③モシャス
④まぶしいひかり
⑤モシャス
⑥こうげき
出現場所
月鏡の塔 東の塔5~6階、西の塔2~6階
洗礼の洞窟 地下3~4階
あくまのカガミ攻略
あくまのカガミの基本情報
その名の通り、鏡の姿をしたモンスター。
モシャスを唱えてくるモンスター。
守備力が高め。
あくまのカガミの行動について
あくまのカガミの弱点
攻撃系は、序盤では使うことが出来ないが、火炎系、吹雪系に耐性がない。
補助系はルカニ系に耐性がない。
あくまのカガミ攻略まとめ
モシャスを唱え、味方に化けてくるので化けられたキャラによっては苦戦してしまう。
幸い、キャラに化けられるということはモシャスを唱える必要があるので1ターンは先に行動が可能であるのでそこで有利にしておきたい。
![]() |
HOOTNEE 銅 工芸品 鏡 寺院 装飾 祝福 ペンダント 祝福 装飾 悪魔祓い 装飾 悪魔祓い 装飾 壁 八卦 鏡 装飾 中国 ギフト 銅 八卦 鏡 悪魔祓い 鏡 |
守備力が高めなのでルカニで守備力を下げたいところだが、マホカンタが戦闘開始時からかかっている可能性があるので気をつけたい。
ルカニが反射された場合は最悪、装備バグで解除できるがそれ以外の呪文を唱える場合は反射された場合のケアも必要となる。
確実に動くのであれば呪文は捨てて、こうげきで行きたいが守備力が高かったり、まぶしいひかりで命中率を下げてくるので以外と対策されている。
いきなりダメージを受ける行動はあまりないので逃げられなかった場合の被害も少なめではある。
ふしぎなきのみをドロップする。