- ドラクエ6攻略 HOME >
- DQ6RTA
DQ6RTA
ドラゴンクエスト6のRTAを10年以上前から観始めて、奥深くまで追究してみたいと感じ、個人的にRTAをしてみるまでに。 今でも多くのRTA走者を観て日々追究中。 ドラゴンクエスト6のRTAで得られたテクニックや視点が、通常プレイなどのプレイの幅も大きく広がるくらい、非常に考え込まれいるので、たくさん人達に知ってもらうため当サイトを立ち上げる。
SFC版ドラゴンクエスト6(ドラクエ6)を最速攻略したい人のための情報・データを豊富に扱ったサイト
メダパニとはドラゴンクエスト3から登場した補助呪文である。 メダパニの基本情報 消費MP:5 効果:敵グループを混乱させる 範囲:戦闘中 習得方法:バーバラ(レベル18)、まほうつかい(熟練度4) メ ...
ギガデインとはドラゴンクエスト3から登場したデイン系呪文である。 ギガデインの基本情報 消費MP:15 効果:敵グループにデイン系のダメージ 範囲:戦闘中 習得方法:ゆうしゃ(熟練度4) ギガデインに ...
バギマとはドラゴンクエスト3から登場したバギ系呪文である。 バギマの基本情報 消費MP:4 効果:敵グループにバギ系のダメージ 範囲:戦闘中 習得方法:そうりょ(熟練度6)、チャモロ(レベル15)、ウ ...
2024/1/31 キメイラ
ヒャダルコとはドラゴンクエスト3から登場したヒャド系呪文である。 ヒャダルコの基本情報 消費MP:5 効果:敵グループにヒャド系のダメージ 範囲:戦闘中 習得方法:まほうつかい(熟練度6)、キメイラ( ...
2023/12/1 まほうつかい
イオラとはドラゴンクエスト3から登場したイオ系呪文である。 イオラの基本情報 消費MP:8 効果:敵全体にイオ系のダメージ 範囲:戦闘中 習得方法:まほうつかい(熟練度5) イオラについて イオ属性の ...
ベギラマとはドラゴンクエスト1から登場したギラ系呪文である。 ベギラマの基本情報 消費MP:6 効果:敵グループにギラ系のダメージ 範囲:戦闘中 習得方法:まほうつかい(熟練度3)、バーバラ(レベル1 ...
2023/11/29 まほうつかい
メラミとはドラゴンクエスト3から登場したメラ系呪文である。 メラミの基本情報 消費MP:4 効果:敵一体にメラ系のダメージ 範囲:戦闘中 習得方法:まほうつかい(熟練度1)、ルーキー(習得済み)、キメ ...
SFC版ドラゴンクエスト6のろうごくのカギは牢獄の町で入手できるアイテム。 ろうごくのカギの基本情報 購入額:購入不可 売却額:売却不可 ろうごくのカギの特殊効果 牢獄の町の鍵のかかった牢屋の扉を開く ...
SFC版ドラゴンクエスト6のまもりのたねは使用するとみのまもりが3~5上がる消費アイテム。 SFC版ドラゴンクエスト6では使用時に所持しているキャラに使用してしまうため注意が必要。(どのキャラに使用す ...
SFC版ドラゴンクエスト6のふしぎなきのみは使用するとMPが3~5上がる消費アイテム。 SFC版ドラゴンクエスト6では使用時に所持しているキャラに使用してしまうため注意が必要。(どのキャラに使用するか ...